【内容】
2024年10月からの新規プロジェクト、本体工程は現在基本設計工程であるが、次年度以降に追加開発等を予定し、2025年4月から更なるプロジェクト拡大を行う予定です。
追加開発については現在基本設計段階であり、2月中に完了予定です。
<PJの特徴>
AWSを用い、外部接続先が多いのが大きな特徴(基本的には原本データが介護情報に既にあるデータを吸収して情報の授受を行うハブ化するものなので、バッジ連携やAPIが多くあります)
主要な連携システムが8つほど、62個のIFファイルあります。
4月から10月が佳境で体制大幅補強を計画しています。
以下、2枠で募集します。
①フロントエンドアーキテクチャ
②バックエンドアーキテクチャ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スキル】
〈必須〉
・フロントエンドアーキテクチャやバックエンドアーキテクチャのスキルセット
・設計の深堀を行いブラッシュアップできるレベルの方
※全体的に既存メンバーの技術面のプロトコル不足が気になっているため
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【単価】~165万
【場所】豊洲常駐(スキル次第でフルリモート検討可)
【人数】1名ずつ
【期間】即日~(4月~も相談可)
【面談】1回